
湯谷温泉-Hot spring -
開湯伝説 ~湯谷温泉~
開湯は奈良時代と伝わる古湯で、その歴史は1300年以上。記録によると、鳳来寺の開祖・利修仙人により発見されたと伝わります。また、長篠村史には「その仙人は温泉の優れた効力により心身の調和をとり、修行を極めて悟りを開き、308歳の長寿を全うした」という伝説もあるのだとか。そのため、湯谷温泉の湯は万病に効くといわれています。
自然に囲まれた温泉に身を委ね、
季節のうつろいを愉しむ
すぐ側を流れる板敷川のせせらぎに
耳を澄ませながら、
当宿自慢の湯をご堪能ください。
春は柔らかな陽にきらめく水面、
夏は美しく色づく新緑、
秋は鮮やかな紅葉、
冬は透き通る夜空に満天の星々……
四季ごと、時間ごとに移り変わる、
さまざまな自然の表情を楽しんでいただけます。


四季折々の景色を望む 露天風呂
すぐ側には板敷川が流れ、ゆったりとした時が流れます。温泉に浸かりながら川奥の山に目を向ければ、木々にとまる鳥の姿が見られることも。自然を感じ、山々の清涼な空気に癒され、心身ともにリラックスしていただけます。
*時間により、男湯と女湯を入れ替えてご利用いただいております。



源泉掛け流し 内湯
湯谷温泉の良質な湯をもっと実感していただきたいという思いから、100パーセント源泉掛け流しで提供しております(加温あり)。窓を開ければ爽やかな風が通り、板敷川のせせらぎが心地よく身に染みわたります。



板敷川を眺める 貸切風呂
2021年、カップルやご夫婦におすすめの貸切風呂をリニューアルいたしました。こぢんまりとしたお風呂で、板敷川を眺めながら2人だけのひとときをゆっくりお過ごしいただけます。
ご利用時間
15:30~23:00 [50分制]
*チェックイン時にご予約ください


温泉・浴場のご案内
- 利用時間
- 15:00~23:00/6:00~9:00
*人数に応じて変更になる場合がございます
*翌朝のご利用は露天風呂と内湯のみとなります - 泉質
- ナトリウム・カルシウム・塩化物泉(低張性中性温泉)
- 効能
- 神経痛/筋肉痛/関節痛/五十肩/運動麻痺/関節のこわばり/うちみ/くじき/慢性消化器病/やけど/きりきず/疲労回復/冷え性/健康増進/慢性皮膚病
- 源泉温度
- 35.9度
- 入湯税
- 150円(別途)
日帰り入浴のご案内
観光途中に立ち寄り湯はいかがでしょうか。自然の中に佇む名湯に浸かり、心身ともにくつろいでいただけます。事前予約・完全貸切となっております。気軽にお問い合わせください。
営業時間 | 10:00~14:00 | |
---|---|---|
料金 | おひとり様 | 1,000円 |
小学生未満 | 500円 | |
3歳以下 | 無料 |
*状況により、営業時間の変更やご利用いただけない場合がございます。
ご了承ください。